Little Wing

カメラを持って、山に登ったり街を歩いたりします。

晩秋の牛ノ寝通り 霧に包まれた神秘的な紅葉ハイキング

2019年11月9日、牛ノ寝通りを歩いてきました。
牛ノ寝通りは、大菩薩山稜の東、小菅村方面に伸びる緩やかな尾根で、紅葉の名所として知られています。一度稜線に上がってしまえば、ほとんどアップダウンもなく、緩やかに下るだけの気持ちの良いハイキングが楽しめます。この日は快晴予報でしたが、霧に包まれて神秘的な紅葉の風景を楽しむことができました。 DSCF1945.jpg

牛ノ寝通りを歩くには、大菩薩側から下っていくルートと小菅村や松姫峠側から登っていくルートのいずれかになります。
この日は大菩薩側から下るルートを選びました。スタート地点となる石丸峠へは、甲斐大和駅を出発する上日川峠行きのバスに乗り、終点の一つ手前の小屋平で下車します。紅葉シーズンということで、小屋平で降りる人がたくさんいました。

1.小屋平から石丸峠へ

上日川峠行きのバスは、休日には臨時便が出るので、それを狙って早めに駅に着きました。期待どおり、早めにバスを出してくれて、8時30分には小屋平に到着。準備をして出発です。 DSCF1707.jpg

大菩薩らしい笹の樹林帯を登っていきます。途中林道に出ますが、右手に登山道への入り口があります。 DSCF1712.jpg DSCF1720.jpg DSCF1724.jpg

木々の間から雲海に浮かぶ富士山が見えました。 DSCF1714.jpg

小金沢山方面の眺め。あの稜線も素晴らしいです。 DSCF1721.jpg

視界が開けてくると、石丸峠はすぐ。 DSCF1728.jpg DSCF1735.jpg DSCF1739.jpg

9時15分、石丸峠に到着しました。富士山、南アルプスが見えて、今日の大菩薩嶺は良さそうです。 DSCF1743.jpg DSCF1752.jpg

2.紅葉の牛ノ寝通りを歩く

牛ノ寝通りには、この分岐を降りていきます。右手に行くと小金沢山方面です。 DSCF1754.jpg

ここまでは晴れていましたが、下っていく東側には雲が湧いていました。 DSCF1759.jpg

標高を下げていくと、雲に包まれました。同時に、紅葉が出てきます。 DSCF1788.jpg DSCF1784.jpg DSCF1769.jpg

初めは「快晴予報だったのに、この日のためにCPLフィルターを新調したのに」とちょっと残念に思っていましたが、次第に「ガスに包まれた神秘的な紅葉もいいな」と思い始めます。 DSCF1795.jpg DSCF1808.jpg DSCF1809.jpg

10時15分、榧ノ尾山(かやのおやま)に到着。こちらは晴れていても眺望はないようです。 DSCF1825.jpg

所々に鮮やかな赤の葉が出てきます。 DSCF1830.jpg DSCF1836.jpg

こちらはオレンジというか朱色。 DSCF1851.jpg DSCF1849.jpg

牛ノ寝通りは、明確にどこからどこまで、という定義はないようです。「山と高原地図」上で「牛ノ寝」とあるこのあたりが本番ということでしょうか。確かに素晴らしい雰囲気。 DSCF1860.jpg DSCF1872.jpg DSCF1888.jpg

今年の紅葉は遅いようで、まだ緑の葉もちらほらありました。爆発的な紅葉ではありませんが、長く楽しめるということかな。 DSCF1894.jpg

ここに来て、時折陽が差す時間帯も。このあたりで、左側の森の方から、高い声と低い声で叫び合うような大きな声が聞こえていました。あれはなんだったんでしょうか。鳥? DSCF1899.jpg DSCF1901.jpg DSCF1906.jpg

3.大マテイ山を経て下山

11時30分、大マテイ山に到着です。大マテイ山周辺は落ち葉で登山道が分かりにくい箇所がありました。 DSCF1928.jpg DSCF1932.jpg

鶴寝山にも行こうと思っていましたが、この日は眺望が期待できなそうだったので、次回に取っておくことに。下山にかかります。 DSCF1937.jpg

それにしても素晴らしい紅葉です。来て良かった。 DSCF1945.jpg DSCF1956.jpg DSCF1959.jpg

巨樹のみちを通ると、巨大のトチの木が2本あります。 DSCF1971.jpg DSCF1979.jpg

沢沿いの道に出たら、ゴールはもうすぐ。 DSCF1994.jpg

わさび田もあります。ある方のブログに「ここで500円でわさびを売り付けられた」という記載がありましたが、この日は誰もいませんでした。 DSCF2010.jpg

13時15分、小菅の湯に到着。温泉の他に道の駅があり、レストランや物産館もあります。バスの時間までソフトクリームを食べてのんびりしました。 DSCF2015.jpg

この後大月行きのバスに乗って猿橋駅で下車、中央本線で帰宅したのでした。
牛ノ寝通りは噂どおり素晴らしいところでした。来年もぜひ歩きたいと思います。