Little Wing

カメラを持って、山に登ったり街を歩いたりします。

4月の高尾散歩 高尾山から小仏城山を経て南高尾山陵へ

2021年4月3日、高尾を歩いてきました。昨年12月以来、4ヶ月ぶりの高尾です。久しぶりなので桜と新緑を楽しみながらたくさん歩こうと、高尾山から小仏城山を経て南高尾山稜を周回するコースを選びました。 DSCF9354.jpg

南高尾山陵は、高尾山の南側に連なる標高400〜500m程度の山々の連なりです。整備されていてとても歩きやすい道で、程よくアップダウンもあるので高尾で長めに歩きたい時にはおすすめです。 この日もカメラはX-H1/XF16-55mmF2.8とX-E3/XF90mmF2の2台持ちです。

1.6号路を登る

朝5時30分、高尾山口を出発。ああなんだか懐かしい感じ。 DSCF9194.jpg

この日は久しぶりなので、いちばん好きな6号路へ。3月まで登山道整備で通行止めでしたが、現在は通れます。最後の階段がきれいに整備されていました。 DSCF9199.jpg DSCF9201.jpg

沢沿いの道を登っていきます。何箇所か沢に降りられる場所があるので、楽しい道です。 DSCF9209.jpg DSCF9226.jpg

苔を撮ったり花を撮ったり。やっぱり山はいいです。 DSCF9214.jpg DSCF9220.jpg

新緑もきれいです。 DSCF9249.jpg

しばらく登って、飛び石のある道へ。 DSCF9257.jpg DSCF0202.jpg

きれいになった長い階段を登って、6時45分山頂に到着です。山頂の桜はほぼ終わっていました。 DSCF9263.jpg

西側には雲が多かったですが、富士山の頭だけ見えました(分かりますかね?)。いちおう、桜と富士山。 DSCF9275.jpg

2.小仏城山へ

そのままもみじ台へ。朝日を浴びる桜がきれいでした。 DSCF9289.jpg

小仏城山へ至る道では、随所に桜が咲いていました。 DSCF9334.jpg DSCF9362.jpg DSCF9381.jpg

8時前、小仏城山に到着です。桜の満開時期は過ぎていましたが、まだまだきれいでした。 DSCF9423.jpg DSCF0254.jpg DSCF0255.jpg

茶屋の方が整備しているのか、お花畑があります。 DSCF9402.jpg

3.大垂水峠から南高尾山稜へ

いったん高尾山側に降りて、この道を行きます。城山から大垂水峠に降りる道は、ほとんど人もいなくて本当に静かです。熊鈴付けた方がいいのかな?と思うくらい。 DSCF9430.jpg DSCF0260.jpg

9時前、大垂水峠に降りました。この先にある歩道橋を渡り、南高尾山稜に入ります。全体に整備されて歩きやすい道ですが、なかなかの距離とアップダウンがあるので侮れません。 DSCF9447.jpg DSCF0273.jpg

南高尾山稜は桜はほぼ終わって、早くも新緑がきれいでした。 DSCF9460.jpg

見晴台に到着。丹沢の山並みと津久井湖の眺めが楽しめます。 DSCF9474.jpg DSCF0286.jpg

ひたすら登ったり降りたり、時に花を撮ったり。楽しいです。 DSCF0307.jpg DSCF9490.jpg

11時30分、最後のピークとなる草戸山に到着。多くの人で賑わっていました。 DSCF9505.jpg DSCF0344.jpg

四辻へ向かう道で、高尾山がよく見えます。新緑の薄い緑と桜がきれいです。 DSCF0323.jpg DSCF0336.jpg DSCF0338.jpg

駅からほど近いのですが、とても良い道です。 DSCF0333.jpg DSCF0325.jpg DSCF0329.jpg

12時30分、高尾山口に下山を完了しました。
先日のNHK「にっぽん百名山」の高尾山の回で山の編集長が紹介していましたが、南高尾山稜には7つの主だったピークがあります(高尾セブンサミッツというそう)。ただ、いくつか山頂への道がわかりにくいところがあります。完登するにはとにかく巻道ではなく上を目指すことがポイントかもしれません。